開催概要

MyDataJapan カンファレンスが4年ぶりに開催決定!

「保護」と「利活用」の両立を達成するためには、個人が自身のデータへアクセスし、コントロール可能にすることが不可欠です。「MyDataの原則」にあるように、個人が「形式的な権利ではなく行使可能な権利」を手にすることで、「閉鎖的なエコシステムからオープンなエコシステム」を実現させたいと考えています。
4年ぶりとなるMyData Japanカンファレンスでは、これまで以上にデータを取り扱う現場の皆様に向けたセッションを用意し、BLTS(ビジネス、法律、技術、社会)の多様な分野の専門家と担当者が一同に会し、幅広いテーマについて議論を深められるイベントです。

日時: 2023年07月14日(金) 10:00~18:45(9:40開場)
オープンスペースは 11:00~17:15
会場: 一橋講堂(詳細
〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内(GoogleMap
定員 (予定): 早割・通常チケット:800名
フリーチケット:なし
主催: 一般社団法人MyDataJapan
特別協力: 一般社団法人Privacy by Design Lab 
後援: MyData Global 
一般社団法人OpenIDファウンデーション・ジャパン 
情報信託機能普及協議会 
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 
一般社団法人スマートシティ・インスティテュート 
一般社団法人日本IT団体連盟 
デジタル庁 

チケット

通常チケット

2,000円

すべての会場に入場可能です。
MyDataJapan会員の方は通常チケットが無料になります。
この機会にぜひご入会ください。

フリーチケット

無料

展示スペース・オープンスペースのみ入場いただけます。

会場案内

MyData Japan 2019

有料プログラム

10:00~10:30
開会宣言Track A - 1
崎村 夏彦

一般社団法人MyDataJapan 理事長
10:30~12:00
LINEヤフーのデータ戦略と
プライバシー戦略
Track A - 2
関原 秀行

LINE株式会社 CPO
海賀 裕史

ヤフー株式会社 DPO
モデレータ:太田祐一

一般社団法人MyDataJapan 常務理事
12:00~12:30 お昼休憩(オープンスペースへどうぞ)
12:30~12:55
希望者による3分間ピッチ×5人
Track A - 0
当日希望者
情報銀行における健康・医療分野の要配慮個人情報の取扱いについて
Track B - 0
樋口 有二

総務省情報流通行政局地域通信振興課デジタル経済推進室 課長補佐
13:00~13:30
デジタル社会実現への道:
トラスト・アイデンティティ・
プライバシーに関する
デジタル庁の取り組み
Track A - 3
林 達也

デジタル庁 アイデンティティユニット アイデンティティアーキテクト
医療データ利活用ニーズの整理とそれぞれに対するソリューション
~個人が適切な医療を受けるためのニーズから医療評価・新規治療法開発におけるニーズまで~Track B - 3
松村 泰志

国立病院機構大阪医療センター院長
大阪大学名誉教授
13:30~14:30
信頼できるデジタル社会を実現するには
Track A - 4
クロサカ タツヤ

株式会社 企 代表取締役
富士榮 尚寛

一般社団法人OpenIDファウンデーション・ジャパン 代表理事
板倉 景子

FIDO Japan WG副座長
楽天グループ株式会社 プリンシパルインフォメーションセキュリティスペシャリスト
モデレータ:林 達也

デジタル庁 アイデンティティユニット アイデンティティアーキテクト
患者中心の医療データ活用
Track B - 4
桜井 なおみ

一般社団法人CSRプロジェクト代表理事
(社会福祉士・精神保健福祉士・技術士)
宮内 恒

三井住友銀行デジタル戦略部 部長 兼 株式会社プラスメディ 取締役
加藤 和人

大阪大学大学院医学系研究科 教授
モデレータ:松村 泰志

国立病院機構大阪医療センター院長
大阪大学名誉教授
14:40~15:10
プライバシーガバナンスの実効性の確保と定着にむけて
Track A - 5
若目田 光生

株式会社日本総合研究所 創発戦略センター シニアスペシャリスト
スマートシティの
データガバナンスガイドライン
について
Track B - 5
美馬 正司

株式会社 日立コンサルティング ディレクター
15:10~16:10
今こそ問われるデータビジネス: 倫理とともにある未来
Track A - 6
朱 喜哲

株式会社電通 ソリューション・デザイン局 チーフ・リサーチ・ディレクター
大阪大学 社会技術共創研究センター(ELSIセンター) 招聘教員
渡邉 桂子

株式会社ビーアイシーピー・データ 代表取締役
加藤 俊介

株式会社リクルート データプロテクション&プライバシーユニット データプライバシーエキスパート
モデレータ:村井 七緒子

朝日新聞経済部 記者
スマートシティにおけるパーソナルデータ活用の現状と今後
Track B - 6
日下 光

xID株式会社 代表取締役CEO
酒井 一樹

Code for Japan
加藤 茜

渋谷区役所 デジタルサービス部 スマートシティ推進室長
モデレータ:美馬 正司

株式会社 日立コンサルティング ディレクター
16:15~16:45
EUにおけるデータ関連法制の現状
Track A - 7
生貝 直人

一橋大学大学院法学研究科 教授
秘密計算を利用した安全な組織間でのデータ活用 〜ヒアリング等を通じた活用案の整理・知見と今後の期待〜
Track B - 7
竹之内 隆夫

一般社団法人データ社会推進協議会 利活用促進委員会 秘密計算活用WG 主査
LINE株式会社 Senior Privacy Evangelist
16:45~17:15
個人情報保護法制について
Track A - 8
恩賀 一

前個人情報保護委員会事務局
秘密計算を始めとしたPrivacyTechの現状と期待
Track B - 8
猪谷 誠一

株式会社博報堂DYホールディングス マーケティング・テクノロジー・センター 上席研究員
高橋 亮祐

株式会社Acompany 代表取締役 CEO
モデレータ:竹之内 隆夫

一般社団法人データ社会推進協議会 利活用促進委員会 秘密計算活用WG 主査
LINE株式会社 Senior Privacy Evangelist
17:15~18:30
スナックまさこ
~今後のデータ関連法制に
対する提言~
Track A - 9
森 亮二

英知法律事務所
生貝 直人

一橋大学大学院法学研究科 教授
加藤 尚徳

株式会社KDDI総合研究所
玉蟲 由樹

日本大学法学部教授
モデレータ:若江 雅子

読売新聞 編集委員
18:30~18:40
閉会挨拶
Track A - 10
佐古 和恵

一般社団法人MyDataJapan 副理事長
18:45 終了

オープンスペース

オープンスペースプログラム
MyDataに関連する製品・サービスの紹介や、その他パーソナルデータの保護・活用に関連した取組みなどについて自由に発表をしていただく場です。 無料チケットでご入場いただけます。
11:00~ 開会宣言 会場案内青柳 伸宏

一般社団法人MyDataJapan 常務理事
11:15~ 「”映画で学ぶデータ主権” ~ MyData的な観点を持つための学びの場」田中 恵子

京都情報大学院大学 助教 / 5th-element.jp
12:00~ 昼休み
12:30~ 「歴史から考える未来のトークンエコノミーが実現する新しいデータビジネスの可能性」栗原 宏平

Privacy by Design Lab 代表
13:30~ 「クリプト業界におけるパーソナルデータの事例(仮)」藤森 侃太郎

VESS Labs Inc. Founder, CEO
14:00~ 「プライバシーガバナンス強化と事業価値向上」橋村 洋希

株式会社Acompany 事業開発マネージャー
15:00~ 「企業法務担当者必見!各種プライバシー関連法対応マップ解説」中道 大輔

Priv Tech株式会社 代表取締役
15:30~ 「データ・ドリブン・ミスコミュニケーション 個人データ利活用を阻害する隠された要因に切り込むデザインアプローチ」北崎 允子

武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科 教授
16:00~ 「商談100件経験者が語る”外部送信規律”が伝わらない理由と、伝える方法」宮崎 洋史

株式会社DataSign ビジネスディベロッパー
17:00~ 「閉会挨拶」青柳 伸宏

一般社団法人MyDataJapan 常務理事
17:15 終了

展示紹介

株式会社Acompany
株式会社DataSign
Priv Tech株式会社
武蔵野美術大学/北崎允子
データ・ドリブン・ミスコミュニケーション ―個人データ利活用を阻害する隠された要因に切り込むデザインアプローチ
NHK放送技術研究所
放送メディアにおけるユーザー主体のパーソナライズ実現に向けた取り組み
早稲田大学 佐古研究室
Verifiable Credentialsを使った認証とその応用

展示・協賛(ABC順)

株式会社Acompany

株式会社ビーアイシーピー・データ

株式会社DataSign

Priv Tech株式会社