このイベントは終了しました
開催概要
MyData Japan カンファレンスは、個人を起点とした持続可能かつ倫理的なデータ活用のあり方を追求する、日本最大級のカンファレンスです。本年のテーマは「MyData in Practice」。2024年に掲げた「MyData by Design」においては、MyDataの原則をいかに制度や技術、ビジネスの設計に組み込むかを多面的に議論いたしました。2025年はその議論を一歩先へ進め、具体的な実装と運用に関する実践的な取り組みに焦点を当てます。2024年の「MyData by Design」では、BLTS(ビジネス・法律・技術・社会)といった多面的な観点からMyDataの実現に必要な「設計」を議論しました。2025年はその次のステップとして、設計を「現実世界でどう機能させるか」に注目し、国内で進行中の実例を通して「MyDataの実装」の可能性と課題を深掘りします。
さらに本年は、国内外のMyData関連プロジェクトに関する事例発表に加え、参加者同士の相互交流を促進する機会として、一般参加者の皆様も懇親会に参加できるようにいたします。多様な専門性・立場を越えて対話し、今後の協働や共創の可能性を広げる場としてご活用いただければ幸いです。
個人を中心とする新たなデータ利活用の潮流を実社会に根づかせていくために、企業、行政機関、非営利団体、研究機関、教育機関、そして市民社会の多様なステークホルダーの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
| 日時: | 2025年07月17日(木) 10:00~18:45(9:40開場) |
| 会場: | 一橋講堂(詳細) 〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内(GoogleMap) |
| 定員: | 通常チケット(お弁当なし):500名 通常チケット(お弁当あり):100名 懇親会(19時~20時半):50名 |
| 主催: | 一般社団法人MyDataJapan |
| 特別協力: | 一般社団法人Privacy by Design Lab |
| 特別協賛: | 理化学研究所 革新知能統合研究センター |
チケット
会場案内

当日、サイドイベントとして「AI学会パーソナルAI研究会 兼理研AIP分散型ビッグデータチーム成果報告会」が開催されます。
会場:一橋講堂2階 会議室201-203
時間 : 14:30~18:30
チケット:無料 ※参加は上記リンク先からお申し込みください。
プログラム

| 10:00~10:05 |
|
| 10:05~10:20 |
|
| 10:20~11:50 |
|
| 11:50~12:00 |
|
| 12:00~13:00 |
|
| 13:00~14:30 |
|
| 14:30~14:40 |
|
| 14:45~14:55 |
|
| 14:55~16:25 |
|
| 16:25~16:35 |
|
| 16:40~16:50 |
|
| 16:50~18:20 |
|
| 18:30~18:45 |
|
| 18:45 | 終了 |
Call for Proposal
お昼休憩中のTrack-Bにおける5分ピッチとポスター展示のCall for Proposalをしております。ご関心ある方はこちらからお申し込みください。
スポンサー展示紹介
ポスター展示紹介
ゴールド(ABC順)

株式会社DataSign

株式会社電通総研
シルバー(ABC順)

株式会社ビーアイシーピー・データ

富士通株式会社

一般財団法人日本情報経済社会推進協会
ブロンズ(ABC順)

TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング株式会社






































