「外部送信規律に係る電気通信事業における個人情報保護に関するガイドラインの解説案」への意見発表
2022年12月2日に開催された、総務省 プラットフォームサービスに関する研究会 プラットフォームサービスに係る利用者情報の取扱いに関するWG(第21回)において、常務理事の伊藤直之が、MyDataJapanを代表して、 […]
関西消費者協会『消費者情報』Web版に若目田光生さん(個人代表会員)の寄稿が掲載されました。
関西消費者協会「消費者情報」(web版)の最新号(2022年11月号 消費者情報No.502)が公開され、特集記事「デジタル社会におけるパーソナルデータ」に、MyDataJapanの個人代表会員である若目田光男さんの寄稿 […]
MyDataJapan勝手表彰2022
昨年に引き続きデジタル庁によって創設された「デジタルの日」に、MyDataの原則を取り入れた活動をする個人・組織・取り組みを「MyDataJapan 勝手表彰 2022」として表彰します。
外部通信規律に関する総務省案に対する意見発表(8/25)
2022年8月25日に開催された総務省 プラットフォームサービスに関する研究会 プラットフォームサービスに係る利用者情報の取扱いに関するWG(第18回:外部通信規約に関する総務省案について)の事業者ヒヤリングにおいて、石 […]
落合理事と瀧理事が、Forbes Japan 2022年8月号に日本のルールメーカー30人として掲載されました。
本社団法人の落合孝文理事と瀧俊雄理事が、2022年6月24日発売の、Forbes Japan 2022年08号に、「ロビイスト、弁護士、政策起業家まで 注目! 日本のルールメーカー30人」として掲載されました。瀧理事のイ […]
総務省 プラットフォームサービスに関する研究会 プラットフォームサービスに係る利用者情報の取扱いに関するWG(第16回)
2022/6/22、一般社団法人MyDataJapanを代表し、伊藤常務理事が、総務省 プラットフォームサービスに関する研究会 プラットフォームサービスに係る利用者情報の取扱いに関するWG(第16回)で、電気通信事業法に […]
4/28に提出した、「「アジャイル・ガバナンスの概要と現状」報告書(案)に対する共同意見」を掲載しました。
経済産業省商務情報政策局情報経済課による、「アジャイル・ガバナンスの概要と現状」報告書(案)に対する意見公募に対して、一般社団法人MyDataJapan公共政策委員会(委員長森亮二)が、慶應義塾大学大学院法務研究科 山本 […]
MyData Japan Visionを作成しました。
一般社団法人MyDataJapanの想いと行動指針を表す、MyData Japan Visionを新規に作成しました。 (2022年6月4日公開予定)
「プラットフォームサービスに関する研究会 第二次とりまとめ(案)」のパブコメに対して意見を提出しました。
一般社団法人MyDataJapan 公共政策委員会は、総務省総合通信基盤局電気通信事業部消費者行政第二課の「プラットフォームサービスに関する研究会 第二次とりまとめ(案)」に対して、提出した意見書を提出しました。